2014/01/31

ピザって10回言ってごらん

次男坊との会話

僕:「ピザって10回言ってごらん」

次男坊:「ピザ、ピザ、ピザ、・・・・ピザ!」

(そこでヒジを出すと思うだろ~?)

僕:「そっか、そんなにピザが食べたいか!よし、今夜はピザね♡」

次男坊:「???。 ねーぇ、ヒジは~?」

僕:「じゃ、ピザ取りに行こう!1枚ただになるからさっ!」

次男坊:「ねーぇ、ヒジは~?」

2014/01/28

東京ドームシティ ウインターイルミネーション

月は出ていないけれど、会社帰りに東京ドームシティに立ち寄って来ました。
今シーズンの東京ドームシティは綺麗だなー。
昨年はローラーコースターは動いていなかったけれど、今日は絶叫が聞こえてました。

行くたびに消灯されていたイルミネーションも今日は点いてた♡

すっかり葉も落ちた木だけれどもライトアップは続いております。

ローラーコースターが通るのを待とうとも思ったけでども、どうせこの照明量では映らないので潔くギブアップ。

東京ドームはこのアングルが好き。

2014/01/25

「iTunes 11.1.4」で地雷を踏む


Windows 7 64-bit 環境にて、現時点の最新版の「iTunes 11.1.4」にアップグレードしたところハマってしまいました。

Windows 7 64-bit をお使いのIT系にあまり自信のない方は、次のバージョンが出るまでiTunesのアップデートは控えたほうが良さそうです。


例のようにiTunesを立ち上げると、新しいバージョンがあるのでアップグレードするか?と聞かれたので、素直に「はい」と答えてアップグレードに進んだところ、インストーラーから以下の様なエラーメッセージが出されました。

サービス 'Apple Mobile Device' を開始できませんでした。
システム サービスを開始する特権を持っていることを確認してください。


この後、iTunesのアンインストールを行い、再度インストールを行っても事象は解決せず。
ネットをウロウロしてみると、多くの方が解決策がなく皆さん大分ハマっているようでありました。
ヒドイ方は最終手段のWindows 7の再インストールに至った方もいるようです。

もう、ハッキリ言ってWindowsインストールをまた行うなんてありえません!
そんな時間は僕にはないので、もう少し粘って探してみると、Appleのサポートサイトで以下の情報が見つかりました。

「Windows Vista、Windows 7、または Windows 8 で iTunes およびその他のソフトウェアコンポーネントを削除および再インストールする」
http://support.apple.com/kb/HT1923?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

簡単に言うと、以下の順番通りにアプリケーションのアンインストールを行い、iTunesを再インストールする、というもの。

1. iTunes
2. Apple Software Update
3. Apple Mobile Device Support
4. Bonjour    
5. Apple Application Support (iTunes 9 以降)


で、実際にやってみた。

僕の場合、「Apple Mobile Device Support」だけアンインストールが出来なかったのですが、もうここは無視して、後続のBonjour以降をアンインストール。
そして、「Apple Mobile Device Support」を残したまま、iTunes 11.1.4 64-bit版をインストールしたところ、無事にインストールは終了。
iTunesも起動でき、iPhoneとの同期も正常に行うことができました。

驚かせんなよ~(^_^;)

2014/01/23

富士の夕景

夕方の富士山と夕日の写真がいくつかいいのが撮れたのでアップします。

年末からダイヤモンド富士を狙っていたけれど、1週間遅かったみたい。太陽はすでに富士山の右側斜面に沈んでいました。また来年ね。

夕方の太陽はホントに大きい。

見事な影が出来ました。空気中の水蒸気が多い日だったお陰ですね。

しばらく見入って、今日の撮影はおしまい。

2014/01/22

駐車場に停めた車を探す方法

バッファローから新商品が出たので、その紹介とそういう商品がなくともやり方はあるよね、というお話。

テーマパークやスキー場の広い駐車場のどこに車を停めたか、分からなくなっちゃうことってありませんか?
僕は、ほとんどないけど、レンタカーなどを借りて、車をよく覚えていない時など、ちょっと心配な時にはこんな方法で対処してます。

『Google mapとスクリーンショットを使う』


Google mapの現在地を表示して、スクリーンショットを撮ります。これはそんなに手間でもないです。アプリを起動すれば勝手に現在地を表示してくれますので、位置が安定するまで少しだけ待ってあげればいい。
こんな感じ。


iPhoneのスクリーンショットの撮り方を知らない方はこちらが役立ちます。
『 iPhoneでスクリーンショット(画面保存)を撮る』
http://www.ipodwave.com/iphone/howto/screenshot.html

停めた場所はこれでカメラロールに保存されたので、あとは楽しんできます^_^。

帰りに、Google mapを起動して、現在地とカメラロールに保存した画像の駐車位置を頭の中で比べてあげれば、どっちに行けば車があるか検討がつきますね。
これに加えて、停めた場所のブロック番号などメモ帳に控えておいて、併用すればなお良いですね。

さらに、車の近くに来たなーと思ったら、車のキーのロック/アンロックボタンを押しまくれば、車が「ココよー」ってピカピカ光ってくれますよね^_^
慣れてないレンタカーでも大丈夫!


『Saga-cell(さがせーる)で見つCar~るを買っちゃう』


バッファローから出た製品ですが、商品名もすごいですが、キャッチもすごい。

「駐車場に停めた車が見つからない!」
そんな悩みを解消。
「Saga-cell(さがせーる)」アプリで車の近くまでナビをする車探索システム「見つCar~る」


製品の詳細はコチラ。
http://m.buffalo.jp/product/accessory/security/bsbt4pt03/

これ、簡単に言うと、車のシガーライターに刺したセンサーとiPhoneをBluetoothでつなぎ、駐車してエンジンを切った場所の位置情報を自動で記憶しておいて、帰りには停めてある場所までナビゲートしてもらいましょう。という製品。


便利ですね~♪

僕はいらない・・・。

2014/01/14

神楽坂の都市伝説


早稲田通りの通る神楽坂は、午前中と午後で一方通行の方向が入れ替わります。
これは、田中角栄元首相の便をはかり、永田町に通う午前中は下り方向を一方通行に、目白のお宅に帰るのは登り方向を一方通行にしたと言われています。

本当かよ?

ということで、調べました〜。

Wikipediaによると、
神楽坂が現在の逆転式一方通行になったのが1958年。

これに対し、田中角栄の総理大臣の任期が、
1972年7月7日 - 1974年12月9日。

明らかに、一通の設定の方が早い!これは明らかに都市伝説ですな!

と、安心するのはまだ早いのです。

彼の衆議院議員の任期は、
1947年4月26日 - 1990年1月24日。
神楽坂の逆転式一方通行設定の1958年よりも10年以上前なんですよね^_^

第12代 郵政大臣の任期がなんと、1957年7月10日 - 1958年6月12日。
ほら、逆転式一方通行設定の一年前ですよ!
総理大臣とまで行かずとも、当時の大臣はエラかったのではないでしょうか?
こんな話、なくもないですよねー^_^

あなたは、どう思いますか?


追記:
でも、角栄さんの目白台のお宅にいつから住んでいたのか、まだ調べがついていないので、郵政大臣の頃に目白台から通っていたのかは確認とれていません。これは、今後の宿題ということで。

出典:
Wikipedia 神楽坂
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%A5%BD%E5%9D%82

Wikipedia 田中角栄
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E8%A7%92%E6%A0%84

2014/01/12

神楽坂

先日、写真ネタ集めに神楽坂に撮影に行きました。

坂のメインストリートは、変化が激しく、派手なお店も多い中、車も通れない細い石畳など、昔からの情緒ある区画をきちんと残してあり、「変わらない」 神楽坂があります。
街の雰囲気もさること、ここには美味しいお店が数えきれないほど(^^)v
一見さんお断りのところから、大衆酒場まで、いろんな方が楽しめる懐の深さがありますよ。

偶然、芸者さんに遭遇!いるいると聞いてはいたけれど、実際に見るのは初めてで、感動!右のお店は、神楽坂おいしんぼ。

ビルとビルの間の人が一人通るのがやっとな路地裏にも隠れ家的なお店、「ちょい干してっ平」があります。

右にはガレットのお店、ル・ブルターニュ。左はうどんすきのお店。正面には毘沙門天。

ここはうどんすきのお店「鳥茶屋」さんの裏手。


毘沙門天 善國寺の門はこんな感じ。

毘沙門天 善國寺本堂とお月様

メインストリートから一本入ると、こんな雰囲気。右奥の派手なネオンはバルなどの洋風のお店群。地中海バルの「MANVAR」などがあります。左手前の灯りは「soba dining 和み」。奥は魅力的な和牛一頭焼き肉がある「翔山亭 神楽坂 別館」。

左の和風の店構えは、日本人の経営するイタリアン「坂の上レストラン」。右奥には超高級な天ぷら屋さん「天孝」。

昼間の裏通りの雰囲気はこんな感じ。正面は毘沙門天。

「神楽坂しずく」の店内。旧木造家屋を改造したお店。

2014/01/11

UVIONの折り畳み傘

嬉しい事があったので。

今日、修理に出していた折り畳み傘が帰ってきました。


もうグリップも角の塗装が削れているし、ストラップもケバケバしてますね。
これ、3年以上愛用している折り畳み傘なのですが、骨のジョイント部分が壊れてしまって、ちゃんと開かなくなってしまったため新しい傘を購入し、しばらくこれは置いておきました。

捨てられなかったのです。
iPhoneと同じくらい一年中持ち歩いているわけで、すごく愛着があったので。


僕は、常にカバンにこの傘を入れており、長傘は年に数回くらいしか使いません。電車で傘をずっと持っているのがイヤなのです。駅についたら、さっさと畳んでカバンに入れてしまいます。あとは、スマホを見るなり、本を読むなり、快適な痛勤ライフが待っているわけです(^_^;)

これをサポートしてくれていたのがこの折り畳み傘。


これ、すごく優秀なのです。
たたむと、濡れた部分が内側になってクルクル丸めるときに手が濡れないというのが特徴。確かこれで特許を取っていたと思います。
販売している時にも、この便利さを「ウリ」にして前面に出しています。

でも、本当にすごいのはこの表面を裏にたたむことで、表面が手に触れないということ。これによって、撥水性が維持されるのです。
そもそも傘の撥水性が落ちる原因の一番は、このたたむときに付着する手脂。なので、長傘などがわかりやすいですが、傘の生地の折り目のつく一番出っ張った部分が一番手に触れますね?
その部分から、撥水性は落ちていきます。
逆に、この付着した手脂を綺麗に洗い流して、ブラッシングしてあげれば、撥水スプレーをしなくてもある程度撥水性は回復します。らしいです・・・。
過去にやったことはありますが、かけた労力ほどに効果を実感できなかったかも・・・。

話を戻しますが・・・

この傘は、いつまでも水切れがいいのです。

しかも、多少雨粒が残っていても、それは内側になっているので、さっと畳んでカバンにスッとしまえるわけです。
これが壊れた後も、もちろん同じメーカーの同じ折りたたみ式の商品を購入しました。でも、生地がちょっと厚めで綺麗に折り目が回復せず、クルクルっ、サッと畳めないんですよね。

で、ダメ元で壊れた傘を傘売り場に持参して修理依頼をかけました。
メーカーに送って修理の見積もりを取ったところで直すか決めるという手順ですね。
しばらくして、販売店から連絡をもらった際には驚きました。

「無料で修理します」

もう、購入して3年以上経過している製品ですよ!
正直、驚きました。

まぁ、そんなに安い傘ではなかったので、簡単に使い捨てる気もなかったのでが。しかもすごく愛着も湧いちゃったので、たとえそれが新品購入と変わらないくらい代金がかかっても修理したいと思っていたので、依頼をしたわけですから。
こういう時の、販売店からメーカーまでの送料は誰が負担してくれているんだろう?
なんてことまでいろいろ考えちゃいました。

もし、僕が大事に綺麗に使っていることを感じ取ってくれての無償修理だったら、ホントに嬉しいな♡
お金の問題ではなく、気持ちが通じたのだとしたらね。

ホントに、感謝!感謝!の出来事でした。

最後に宣伝しますよ!
UVIONの傘、サイコー!!
http://www.tokyo-maruso.com/

Tokyo Maruso という会社の製品だったんですね。

追記:
こちらの会社のHPで修理の情報を見たら、1年以上使用している傘の修理はやはり有償だったみたいですね。よかった(^^)v

2014/01/01

謹賀新年

今年も明けましたね。
ということで、初日の出を撮ってきましたよ。
場所は、万願寺近辺。橋の上は、多くの人だかり。少し出遅れて到着したため隙間に滑り込みなんとか撮影してきました。

日の出の後は、儀式が終わったかのように、さーっと引いていく人々。
もう少し朝日を鑑賞していけばいいのにね(^_^;)
今年も、どうぞよろしくお願い致します。

今年最初の1枚はこれ。雲もなく最高の初日の出でした。

朝日にほんのり染まる富士山。少し霞んでましたが。

ちょうど、モノレールも通りかかり、お決まりの構図でパシャリ(^^)